【ホンダフィットハイブリッドe-HEVの試乗】トータルバランスに優れたホンダのハイブリッドコンパクトカーの特徴

この記事は約 8 分で読めます。

最近、国産自動車メーカー各社のハイブリッドカーや電気自動車の新型発売が著しい。
また、競合も激しくなっているのだが、台数が売れたからと言って凄い車だと僕は思ってはいない。
決して、競合首位ではないが、素晴らしい車だってあるのだ。

今回のフィットe-HEVは、競合首位ではありませんが、燃費、価格、使い勝手とトータルバランスに優れた一台だと言えるでしょう。そんなフィットのハイブリッドカーであるマイナーチェンジ後(後期型)のフィットe-HEVに試乗してきました。

この一台にはホンダの技術と思いが詰め込まれていると感じた試乗だった。

是非、ハイブリッドカー購入の参考にして戴きたい。

新型(後期型)フィットハイブリッドe-HEVの特徴

今回試乗したのは、4代目フィットのマイナーチェンジ後のe-HEVである。

形式:6AAーGR3
グレード:HOME
ボディカラー:プレミアムクリスタルレッドメタリック

コンパクトカーなのにこの重厚感!安定した乗り心地が特徴

今回初めて、フィットe-HEVに試乗して驚いたのは、従来のコンパクトカーにありがちな「軽くて不安定な感じ」が全く感じられないほどボディがドッシリと安定していることだった。

このドッシリ感の主な原因は、ディーラー営業マンによると、強化されたダンパーの減衰力とスタビの効果のようである。足回りがグッと踏ん張って姿勢が安定する感じなのだ。これはいい!

我が家にも旧型アクアでその乗り心地は慣れているし、旧型のフィット(ハイブリッドではない)でも他社のコンパクトカーでもこのような重厚さは無かった。このフィットe-HEVは安心して乗っていられるのだ。

これは、ホンダだけではなく現行の国産のコンパクトカーはほとんどがこのような重厚で安定感のある造りになっている。従来のコンパクトカーのような不安定感は無いのだが、国産全てのコンパクトカーに乗った僕としては今回のホンダフィットe-HEVは特に重厚感が感じられたのである。

 

嬉しいのは、リヤブレーキがディスクであること!

僕がコンパクトカーでいつも残念に思うのが、リヤブレーキがディスクではなく、ドラム式な車種が多いことだ。

トヨタのアクアもドラム式だし、日産のノートや派生車種のノートオーラもリヤブレーキはドラム式なのだ。
でも、フィットe-HEVは全グレードでリヤブレーキがディスク式を採用しているのだ。

ディスクブレーキの必要性は、日常生活で普通に運転するには必要ないという方もおられるし確かにその通りかもしれない。シビアコンディションでない限りドラム式で十分だという。

ただ、僕の持論で恐縮だが、日本の道路事情は日常の普通の運転でもシビアコンディションに近いのではないかと思うのだ。特に都心部だと頻繁に発生する渋滞によるストップ&ゴーの連続を強いられる。僕の住む神奈川県は坂道も多い。やはり過酷な条件下でもフェードしにくいディスクブレーキが安心だと思うのだ。

 

滑らかなアクセルワークのe-HEVの走り

e-HEVはホンダ独自のストロングハイブリッドシステムであり、同社のプラグインハイブリッドの基幹システムにもなっている。

以前の名称である「SPRTS HIBRID i-MMD」から2020年より今現在の「e-HEV」に名称変更されている。

ただ、特記したいのはストロングハイブリッドであっても、ホンダ独自のハイブリッドシステムなのだ。

発進時や中低速では、モーターだけの動力で走行し、エンジンは発電機の役割に徹する。EVモードとハイブリッドモードを組み合わせたものだ。これは日産のハイブリッドシステムのシリーズ方式である「e-POWER」と同様だ。

高速走行ではエンジンのみの走行となる。ここだけはエンジンとドライブシャフトがクラッチを介してつながる仕組みだ。 なので、状況によってモーターとエンジンを使い分けるトヨタのスプリット方式(シリーズ・パラレル方式)と似て非なるハイブリッドシステムなのである。

普段、30プリウスを愛車として乗っている僕としては、このシステムを理解するのに時間を要したが、これはこれで理にかなった効率的なハイブリッドシステムだと感じた。さすがホンダは他の自動車メーカーとやることが違うなと思うのは僕だけではないはずだ。

アクセルワークは滑らかであった。とても扱いやすい。とは言っても日産のe-POWERのような電気自動車のようなシルキーな感じではない。また、スポールモデルではないので、強いパワーやトルクは感じられないが、強いパワーを求めない一般のユーザーであれば実に扱いやすいぐらいの乗り味ではないだろうか。

本当は走りのグレードであるRSに乗りたかったのだが、近所のディーラーに試乗車が無かったので仕方がない。また機会があれば乗りたいとは思うが。

 

フィットハイブリッド(e-HEV)の優れた燃費

ハイブリッドカーなら、気になるのが燃費だろう。燃費は以下の通り。

e-HEV BASIC(FF車)
市街地モード(WLTCモード) 30.2km/L
郊外モード(WLTCモード) 31.6km/L
高速道路モード(WLTCモード) 29.3km/L

ただし、これは当たり前ではあるが、あくまでもカタログ数値なのだ。
肝心なのはやはり実燃費だろう。

担当営業に訊くと、実燃費はだいたい23.0km/Lだそうだ。23.0km/Lというと僕の30プリウスと同じぐらいの数値である。実燃費で23.0km/Lはハイブリッドカーでの数値であれば上々だと思う。

この低燃費は、e-HEVのハイブリッドシステムが効率的に優れていることの現れだろう。

ホンダの効率的に優れたハイブリッドシステムであるe-HEVが、日産のe-POWERよりも良く、トヨタのTHSーⅡにも負けない低燃費を叩き出せているのである。

 

マイナーチェンジ前(前期型)と比べて変わった点

マイナーチェンジ前(前期型)モデルでは、「BASIC(ベーシック)」「HOME(ホーム)」「LUXE(リュクス)」「CROSSTAR(クロスター)」「NESS(ネス)」であったが、マイナーチェンジ後(後期型)モデルでは、走りのモデルである「RS(アールエス)」が復活となり、「NESS(ネス)」は廃止となっている。

グレードごとのエクステリアやインテリアの細やかな部分の変更はあるものの大した変化はない。
大きく変わったのは、重厚感が増したことで車の安定感がアップしたことと、モーターのパワーが上がって、ハイブリッドシステムの刷新を行うことでキレが増したという。

また、嬉しいのは以前は上級グレードしか標準装備でなかった安全装備・運転支援のHONDA SENSINGが全グレード標準装備になったことだろう。実に素晴らしいではないか!

 

トータルバランスに優れたフィットハイブリッドe-HEV

グレードごとの特徴

気になるのが、グレードごとの価格と特徴だろう。下の表にまとめてみた。

グレード 特徴
BASIC(ベーシック) ベースグレードとなるシンプルなモデル。
HOME(ホーム) 本革巻きステアリングや、上質な素材のシートなど居住性の良さを追求したモデル。
RS(アールエス) RS専用サスペンションや専用ホイール、減速セレクターなど、スポーティーなモデル。走り専用といった尖がったものではなく、ファミリーユースでも十分使い勝手が良いモデル。
CROSSTAR(クロスター) 専用ホイールや撥水シート、ルーフレールなど、アウトドアに特化したモデル。
LUXE(リュクス) プラチナ調クロームメッキを施し、上品な専用アルミホイール、本革シートなど、ラグジュアリー風に振ったモデル。

それぞれの個性ある特徴があり、ユーザーさんの好みによって選べるようになっているのが嬉しい。
そこそこの装備が楽しめて価格も抑えたモデルならHOME(ホーム)を選び、走りを多少楽しみたいのならRS(アールエス)を選ぶだろうか。

 

走りのRSが復活!その特徴とは?

今回のマイナーチェンジで車好きのユーザーさんが嬉しいのは、やはりRSの復活だろう。

RSのドライブモードには、NORMALモードとECONモードに加えてSPORTモードが追加された。また、減速セレクターが装備され、ステアリング横のパドルでドライバーが走行シーンに合わせて減速モードを4段階に選択できることだ。

肝心のリヤサスペンションがダブルウィッシュボーンではなく、トーションビームなのが残念ではあるが、煮詰められたRS専用サスペンションの設定となっている。

でも、やっぱりダブルウィッシュボーンにしてほしかった。おそらく予算の関係で仕方が無いのだろう。

 

通勤・買い物・レジャーなど、これ1台で完結したい方におすすめ!

僕が若い頃と違って、近年の車は走りを楽しむだけのものでは価値観を見いだせなくなっている。それは車に興味がある方が減ったわけではない。ライフスタイルの変化と多様性なのだと僕は考えている。

でも、このフィットe-HEVならどうだろう。
通勤にも使えて燃費もいいし、休日のレジャーや近所への買い物などこれ1台で完結できるのである。

上の画像を見て戴くとわかると思うが、結構広いラゲッジルームはミドルサイズのスーツケースが2個は入る広さがある。とても使い勝手が良いのだ。

また、車好きのお父さんならRSを選んでもいい。
尖がった仕様でもなく程よくスポーツ走行が楽しめる。これなら家族から文句がでることも無いだろう。

 

まとめ

いかがでしたか?

ホンダの車に乗るのは本当に久しぶりだったのですが、今回のフィットe-HEVはコストパフォーマンスに優れた内容になっていると思います。

車両価格はそう高くないのに、トータルバランスに優れていて経済性もとても良い!車には維持費がどうしてもかかってきますが、できるだけ安く抑えてなおかつ走りも楽しみたいという欲張りな要望に応えてくれる車だと感じました。

スポンサーリンク




「大事に乗ってきた愛車を高く売りたい!」 「愛車の売却で損をしたくない!」 と言う方は必見です!