楽天Car車検で愛車のZVW30(3代目プリウス)2回目の車検をリピートしてみた理由と良かったこと!

この記事は約 9 分で読めます。

車検は、新車登録後の3年~それ以降は2年ごとにやってきます。必ず受けないといけないものでもあります。

僕の年齢や車遍歴からすると、実に多くのところで車検を行ってきました。でも、これほど費用が安くてクオリティが高い車検は初めてでした。

ライター

それが、楽天Car車検です。

今回は、楽天Car車検の2回目をリピートした僕が、リピートした理由と、車検を実施してみて良かったことについてお話しました。

この記事を読んで、良いと思われた方は、是非、楽天Car車検をお試し下さい。

楽天Car車検をリピートした理由





ライター
僕は、愛車の30プリウス(3代目プリウス)の車検を楽天Car車検でリピートしました。

ここの車検は決して、「安かろう、悪かろう」ではないと言うことです。価格や安いし、それでいてクオリティがとても高いと感心しています。

この項目では、楽天Car車検の内容の良さについてお話しました。

初めての楽天Car車検のクオリティが高かった!

実は、楽天Car車検で車検を受けたのは、今回が初めてではありません。

2年前の前回も、楽天Car車検で車検を受けており、安さと、そのクオリティの高さに感心して、今回も楽天Car車検を打受けた次第です。前回の楽天Car車検の内容も記事にしています。

楽天Car車検のコストパフォーマンスの高さを愛車30プリウスの車検実施で証明したよ!

実際に、今までの車遍歴の中で、実に多くの車検を受けてきましたが、車検に対する僕の実感は、「車検の内容の良し悪しは費用次第」だったり、「安かろう、悪かろう」という印象でした。楽天Car車検は、そのイメージを覆すほどのクオリティの高さだったのです。

 

ここで、楽天Car車検を実施する一連の流れを説明しておきますと、

インターネットで楽天Car車検のサイトを閲覧する
自分の住所から、近隣の車検できるところを探す
事前見積もり予約をし、予約日に事前見積もりに向かう
車検を実施するかどうかは、当日に申し込みをしてもOK!実施するか考えたい場合は、その見積もりの内容を見て、後日の返事でも可
楽天Car車検で車検を実施したい場合は、申し込みをし、予約日に車を持って行く

という流れになっています。

 

楽天Car車検を実施する店舗は近くのガソリンスタンドが大半

実際に楽天Car車検を実施する店舗は、自宅の近隣のガソリンスタンドがほとんどです。恐らく委託契約を交わしているのでしょう。エネオスの有人スタンドが実施店舗になっている場合が多いようです。

僕が車検を実施した、自宅の近隣のエネオスの有人店舗は、とても親切でした。

事前見積もりで、対面して車検の内容についてスタッフの方と話していた際も、「車のことをよく知っている方だな」と思い、車検を任せることに迷いはありませんでした。

実際に僕の場合は、楽天Car車検を実施した店舗が当たりだったので良かったのですが、楽天Car車検を実施している他の店舗で車検をしたことがありませんので、どこの店舗でも「絶対に良い!」とははっきりとは言えません。

ですので、事前見積もりを申し込んで、もし、その店舗が気に入らなかったら車検を実施する必要は無く、他の店舗を探せばよいのですから、まずは気軽に事前見積もりを申し込んでみることをおすすめします。

 

予算があまり無かった

楽天Car車検を実施したもう一つの理由は、正直予算が無かったのです。でも、楽天Car車検は、

「車検にあまり予算をかけられないけど、車検のクオリティは下げたくない!」と言う方にはピッタリかもしれません。

僕の愛車の車検は10月であり、その月はたいていは年間の中でも出費が多い月なのです。その理由で一度目の車検を楽天Car車検で実施した際に、思った以上にクオリティが高くて感動したので、二回目をリピートしたという次第です。

でも、実施してみて正解だったと思っています。僕の場合、車通勤していることもあって、予算が無いからと言って、車検のクオリティは下げたくなかったし、やはり前回任せてみて良かったという印象が強かったのです。

 

楽天ポイントがもらえる!

楽天Car車検の魅力の一つは、予約&車検実施で楽天ポイントがもらえることです。

ポイントキャンペーンは一年間のどの時期でも実施しており、事前予約で500ポイント、車検実施で2,000ポイントの合計2,500ポイント貰えます。(うち2は、2,000ポイントは期間限定ポイントになっています)

普段からいろんなポイ活をしている方にとっては、楽天ポイントはとても貯めやすいポイントであり、使える先が最も多いと言っても過言ではないでしょう。最もメジャーなポイントではないでしょうか?

 

楽天Car車検をリピートしてみて、どうだったか?

ライター

僕は、楽天Car車検をリピートしました。

本当に車検をリピートしてみて良かった!というのが実感です。同時に良い店舗が近くにあってラッキーだったなという思いがあります。

良かった内容を公開しました。

乗り心地の悪さを改善できた!

楽天Car車検の二回目をリピートしたのは、前回と同じ店舗でした。

店舗のスタッフの方で、前回担当してくれた方は異動で居なくなっていましたが、前回同様、スタッフの方々がとても親切で、本当に良い店舗だなと感じました。

また、良かったことは、車検で引っかかるというので、リヤのホイールに取り付けてあるスペーサー(ワイトレ)を外してくれたことです。正直、購入した中古車販売業者が付けていたもので、僕にとってはどうでもいいものでしたが、どうやらこれのせいで乗り心地が悪化していたようなのです。

車検の実施で、ホイールアライメント計測と調整を行ってくれたせいもあり、僕の愛車の乗り心地は見違えるほど良くなっていました。乗り心地の悪さには悩んでいたので、本当にビックリです。特に直進性が安定して、乗っていて安心感があります。

同時にわかったのは、また記事詳しいことは記事に書きますが、スペーサーを入れれば見た目は良くなる半面、これがいたずらをして、乗り心地が悪化していたのです。でも、スペーサーでの失敗を生かすことができたのは、今回の車検での収穫だと思っています。

 

費用を節約できた!かかった費用を公開!

今回リピートしてみて、車検にかかった費用を公開しました。

費用の詳細 金額
自賠責保険料 17,650円
重量税 15,000円
印紙代 1,800円
車検基本料 9,300円
24ヵ月法定点検料 15,500円
ブレーキフルード交換 8,800円
スーパークーラント交換(エンジン側) 6,600円
スーパークーラント交換(インバーター側) 6,600円
エンジンオイル交換 0円(無料サービス)
ENEOSアプリ割引 ー2,000円
楽天Car車検割引 -11,000円
合計 68,250円

今回は、前回交換していなかったエンジン冷却水(スーパークーラント)とブレーキオイルを交換したため、費用が少しだけ嵩みましたが、それでもこの金額です!

もし、ブレーキオイルなどの油脂類を交換をしなければ、46,250円で済むのです。しかも12ヵ月法定点検の内容も、素晴らしいクオリティでした。

車検費用の節約にもなって良いことづくめですね。

 

楽天Car車検は、次回もリピート決定!

楽天Car車検で車検をリピートしてみて、本当に良かったと思いました。次回もリピート決定ですね。

このお話を聞いて戴いた皆さんも、いちど楽天Car車検を試してみてはいかがでしょうか?

ただ、実施する店舗によって、当たりハズレがあるかもしれません。それは事前見積もりで良し悪しを判断できますので、先述しましたように、事前見積もりで良くないと感じたら、車検を実施しなくも良いのです。

そうすることで、近隣の店舗の良し悪しを判断することもできて一石二鳥だと思います。

 

まとめ

ライター

いかがでしたでしょうか?

今回のお話は、大まかに言って、

楽天Car車検をリピートした理由
楽天Car車検をリピートしてみて、どうだったか?

でしたね。

楽天Car車検の良いところを再度まとめますと、

・費用がリーズナブル!
・近隣の店舗で実施できる!
・楽天ポイントがもらえる!
・楽天Car車検割引がある!
・代車が無料もあり!

など、まだまだ他にも特典がたくさんあります。

また、楽天Car車検を実施したことが無い方は、是非この機会に体験されてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク



「大事に乗ってきた愛車を高く売りたい!」 「愛車の売却で損をしたくない!」 と言う方は必見です!