走りが変わる!燃費が変わる!30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールを履かせるメリット・効果とおすすめの鍛造ホイールを多数ご紹介!

この記事は約 29 分で読めます。

まだまだ中古車市場でも人気の30プリウス(3代目プリウス)。

でも、そろそろノーマルで乗るのも飽きてきたし、どこかドレスアップしたいなあ…とお考えのアナタ!ドレスアップするなら、ホイールを鍛造ホイールに換えるのがイイですよ!

確かに、ホイールは換えたいと思っていたけど、30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールはもったいなくないか?という声が聞こえてきそうですね。

ライター

鋳造ホイールに比べると鍛造ホイールはどうしても値が張りますよね。でも、30プリウス(3代目プリウス)のようなハイブリッドカーに鍛造ホイールを履かせるのは、とてもメリットが大きいのです。

今回は、あなたのZVW30に、鍛造ホイールを履かせるメリットや、是非履かせてみて戴きたい鍛造ホイールのおすすめのご紹介です。

30プリウス(3代目プリウス)には鍛造ホイールを履かせたい!その理由やメリット・効果とは?

ライター

「30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールなんて、もったいない!」とお考えの方もいらっしゃるようです。

鍛造ホイールは鋳造ホイールに比べて、どうしても値段が高いため、そう思われるのも無理はありませんね。でも、長い目で見ると、30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールを履かせるのは、メリットが大きいと僕は思うのです。

この項目では、30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールを履かせる理由やメリット・効果についてお話しました。

バネ下重量が軽減し、燃費が向上する!

結論から先に言ってしまいますと、鍛造ホイールへの交換は、「バネ下重量」が軽減でき、燃費が向上するのです。では、この「バネ下重量」とは、何のことなのでしょうか?

上の画像でご説明しますと、バネ下重量とは、車のショックアブソーバーを含むサスペンションの取り付け位置の受け皿であるアッパーマウントを境に、タイヤ・ホイール、サスペンションやロアアームやブレーキなどの数多くのパーツで構成されています。

つまり、それらバネから下のパーツの総重量、読んで字のごとく「バネ下重量」と呼ばれています。

鍛造ホイールへの交換は、手っ取り早くバネ下重量を軽減する効果が高いのです。理由は、鍛造ホイールは、鋳造ホイールに比べると重量が軽いのです。それは、鍛造という製法でホイールを造るため、鋳造に比べて少ない素材で鋳造と同じかそれ以上の強度を出すことが可能だからなのです。

結果、バネ下重量が軽減されて、足回りが軽くなり燃費が向上するという訳です。

インチアップによってハンドルが重くなったり乗り心地が悪くなるのはバネ下重量に原因がある!

 

純正で15インチ装着車は、鍛造ホイール装着によって、インチアップによるバネ下重量の増加を軽減できる!

30プリウス(3代目プリウス)のホイールサイズは、グレードによって変わってきます。

30プリウス(3代目プリウス)のグレードごとのタイヤ・ホイールサイズは以下の通りです。

グレード リム径 オフセット(インセット) リム幅 タイヤサイズ
G’s 18インチ +50㎜ 7.5 215/40R18
ツーリンググレード(G、S) 17インチ +50㎜ 7 215/45R17
G、S 15インチ +45㎜ 6 195/65R15
L 15インチ +45㎜ 6 185/65R15

 

P.C.D 穴数 ハブ径
100 5穴 54㎜


上記の表をご覧になればわかりますように、グレードごとにタイヤ・ホイールのサイズが変わってきます。他にもサイズに関する情報はありますが、最低これだけ知っておけば、インチアップする際に困ることは無いでしょう。

ここで大事になってくるのは、G’sやツーリンググレードに装着されている18インチや17インチの車に乗り慣れている方は大丈夫ですが、15インチ装着車のGやS、Lに乗っている方ですと、どうせホイールを換えるのであれば、見た目のカッコ良さから17インチや18インチにインチアップしたくなるかと思います。

そうすると懸念されるのが、見た目が良くなる半面、乗り心地が悪くなったり、燃費が悪化したりするのは、インチアップする以上、避けることができないのです。

インチアップによる乗り心地の悪化とは、15インチホイール&タイヤでは、体感することが無かった17インチや18インチへのインチアップによる走行時のギャップや轍での突き上げ感などです。

それらインチアップによる弊害を軽減できるのが、鋳造ホイールではなく鍛造ホイールへ交換することが大事になってくるのです。

僕が30プリウス(3代目プリウス)を所有することで知り合えた、同じ30プリウス(3代目プリウス)のオーナーの中で、最近BBSの鍛造ホイールに交換した方がいます。

その方は、中古で30プリウス(3代目プリウス)を購入し乗っていたのですが、最初から外品の17インチホイールが装着されていました。車高ダウンもしていたので、乗り心地が良くなく、思案していたところ、ショップのスタッフからBBSの鍛造ホイールへの交換を勧められたようです。

BBSの鍛造ホイールは価格もそれなりにかさみます。とても迷ったそうなのですが、思い切って交換してみたところ、その乗り心地や燃費の向上にとても驚き、「BBSにして良かった!」と強く感動したようなのです。

僕も将来は、鍛造ホイールへの交換を検討しています。それだけ、鍛造ホイールへの交換は、メリットや効果が高いと考えています。

 

転がり抵抗性能が向上し、燃費が向上!

タイヤには、「転がり抵抗性能」という基準があります。近年、ハイブリッドカーなどのエコカーへの装着が推奨されている「低燃費タイヤ」には、このような基準が設けられています。

これは、タイヤだけでなくホイールにも同じようなことが言えます。

鍛造ホイールへ交換することによって、タイヤ・ホイールが軽くなり、車の燃費が向上するというわけです。

上記の画像は、既に他の記事でも述べていますが、鍛造ホイールを装着することで、転がり抵抗係数が減少し、車の惰性距離が延びるのです。低燃費タイヤを同時に用いることで、なおのこと燃費の向上が期待できますね。

30プリウス(3代目プリウス)のタイヤ交換には低燃費タイヤがおすすめ!|低燃費タイヤの特徴やグレードごとの採用サイズに合った低燃費タイヤを一挙にご紹介!

 

30プリウス(3代目プリウス)のホイールを鍛造ホイールに交換する前に知っておきたいこと

ライター

交換したい鍛造ホイールが決まって、「さあ、取り付けだ!」と取り付けの予約をする前に、ある程度の知識があったほうが、取り付けた後で後悔したり、困ったりせずに済みます。

この項目では、鍛造ホイールに交換する際の予備知識についてお話しました。

純正のホイールサイズを把握しておく

ホイールを交換する際には、自分の愛車の純正ホイールのサイズを知っておくことをおすすめします。

どのサイズなら取り付け可能か?という知識は、取り付けるショップの方に教えてもらうこともできますし、よっぽどでない限り、取り付け不可なサイズや車検に通らないようなサイズのホイールを付けられる懸念は無いかと思いますが、自分の愛車のホイールの純正サイズを知っておくことで、安心して交換することができます。

グレードごとの純正サイズに関しては、先述したこの項目でお話してありますので、参照して下さい。

 

車検に通らないホイールを取り付けない!車検に通るホイールとは?

インチアップする際に特に注意しておきたいのが、交換しようとしているホイールは、「車検に通るのか?」ということです。

せっかく高いお金を払って鍛造ホイールに換えても、車検に通らないと大変です。また、警察の方に整備不良でキップを切られてしまうという悲惨な目に遭うことにもなりかねません。

タイヤ・ホイールが車検に通るかどうかの大まかな判断基準とは、

タイヤ・ホイールが車検に通るかの判断基準

・タイヤ・ホイールがフェンダー内に収まっているか?
・タイヤ・ホイールがフェンダーに接触していないか?
・タイヤの外径が純正と比べて大きく狂っていないか?スピードメーターの表記に誤差が生じないか?
・JWL規格に通ったホイールか?

と言ったところが、車検に通るかどうかの最低限の判断基準と言えるでしょう。これについて詳しく知りたい方は、過去にこの記事で詳しくお話していますので、ご参考戴ければ幸いです。

これで大丈夫!車検にバッチリ通るタイヤ・ホイールサイズを徹底解説!

 

社外ホイールのハブ径は汎用なので、大きめが主流!社外ホイールをピッタリ取り付けるには「ハブリング」が別途必要になる!

社外ホイールには、車種によって適合サイズが存在するのですが、ハブ径はどうしても汎用になるため、大きめに造ってあるのが主流になります。

自分の愛車にピッタリと取り付けるためには、別途「ハブリング」というハブに付けるスペーサーのようなものが必要になってきます。

この「ハブリング」は、車種ごとにサイズが違ってくるので、ホイールの付属部品とは別途必要になることを認識しておいて下さい。

 

ライター

30プリウスに合う鍛造ホイールを探すには、インターネットのショップで自分の愛車の車種を登録し、マッチングすると愛車に合ったホイールを画像で確認することができます。

この項目では、そのやり方・手順と、30プリウス(3代目プリウス)に合った鍛造ホイールのおすすめをご紹介しました。

鍛造ホイールの注文の仕方、取り付けの手順

30プリウス(3代目プリウス)に合ったおすすめの鍛造ホイールが注文・取り付けができるのは、フジ・コーポレーションです。北海道・東北・関東・甲信越・東海・近畿に店舗があります。(中国・四国・山陰・九州・沖縄には店舗はありません。)

ネットで愛車とのマッチングができて、注文や取り付け予約ができます。

ホイールを店舗で取り付ける際の注意点として、

作業工賃(組み込み&バランス調整料)、タイヤも交換する場合は廃タイヤ代などは別途かかります。また、ハブリングやセンターキャップなどは別売となる場合が多いので、注意してね。

 

17インチのおすすめ鍛造ホイール

30プリウス(3代目プリウス)のツーリンググレード(Gツーリングセレクション、Sツーリングセレクション)の純正サイズである17インチと同サイズの鍛造ホイールのオススメをご紹介しました。

どれもカッコ良く、30プリウス(3代目プリウス)に良く似合っていると思うので、選ぶのに迷ってしまうほどでしょう。

 

LEHRMEISTER Racing Forged LRF-S9

メーカー:LERHMEISTER
ブランド:レーシングフォージド
商品名:LRF-S9
工法:鍛造1ピース
カラー:ブライトブラッククリア
別売品:センターキャップ

レアマイスターのレーシングフォージドLRFーS9は、エレガントでシャープな9本スポークの鍛造ホイールです。

欧州車のセダンやハッチバックに似合う外観は、国産スポーツカーにもとても似合います。30プリウス(3代目プリウス)に履かせてみたい逸品です。

 

 

BRIDGESTONE PRODRIVE GC-05N

メーカー:ブリジストン
ブランド:プロドライブ
商品名:GC-05N
工法:鍛造1ピース
カラー:オルタナティブゴールド、ブリティッシュパールレッド、ブリティッシュブラック、フラットブラック(上記画像はブリティッシュブラック)

まるで2ピースホイールのような奥行を、1ピースで実現した逸品です。 職人の手で磨き上げるブラッシュド処理を施し、表面をブラッシングされたような質感と、アルミ素材の美しさを前面に押し出した高級感を演出しています。全4色あるので、30プリウス(3代目プリウス)のどのボディカラーでも合うでしょう。

 

BBS JAPAN BBS RE-L2

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RE-L2
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドシルバー、ダイヤモンドブラック

極めて細くてシャープな7本スポークが、愛車の足元を美しく演出します。ディスク部に虹色の輝きを与える独自の「ダイヤカット」を施したモデルです。

 

TSW エクスリート 107M モノブロック

メーカー:TSW
ブランド:exlete(エクスリート)
商品名:107M monoblock(モノブロック)
工法:鍛造1ピース
カラー:クロスブラック、フラットブラック、フラットハイパーガンメタ、シルバーパールアルマイト

7交点メッシュデザインのエレガントなスタイルは、高級セダンからスポーツカー、ハイブリッドカーまで、装着車を選ばない、また上品に演出することができます。なお、シルバーパールアルマイトは在庫限りの販売となります。

 

RAYS VOLKRACING TE37 SAGA SL

言わずと知れたスポーツ鍛造ホイールの定番であるTE37 サーガSLになります。

スポークにペイントされた赤のVOLKRACINGのロゴと赤のエアバルブが圧倒的な存在感を示しています。孤高の強度と軽量性を誇る姿は、機能美と言っても過言ではないでしょう。装着できる車両が限定される本品を履ける車はラッキーですね。

 

BBS JAPAN BBS RF

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RF
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー

細身のラインを描く5本クロススポークデザイン。徹底した軽量化を狙った逸品は、シャープなステアリングフィールを実現します。

 

TWS exlete 405S スポーツモノブロック

メーカー:TWS
ブランド:エクスリート
商品名:405S スポーツモノブロック
工法:鍛造1ピース
カラー:グラファイトブラック/マシーンドリム、グロスシルバー/マシーンドリム、ブラッシュド

直線基調の5本スポークは、剛性強化に大いに一役買っています。スポーツホイールの機能と剛性化を両立させた質実剛健な逸品です。

 

TWS モータースポーツ RS317

メーカー:TWS
ブランド:モータースポーツ
工法:鍛造1ピース
カラー:グラファイトブラック、レーシングガンメタ、フラットレーシングガンメタ、フラットレーシングブラック

レースシーンで得たノウハウを凝縮した、軽量高剛性鍛造ホイールです。欧州、国産のハイパースポーツカーのパワーを受け止める高剛性でありながら、軽量された逸品は、30プリウスの燃費向上にも大いに期待が持てそうですね。

 

BBS JAPAN BBS RG-R

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RG-R
工法:鍛造1ピース
カラー:ゴールドダイヤカット、ブラックダイヤカット、ダイヤモンドシルバー、ダイヤモンドブラック、(シルバーダイヤカットは販売終了)

見た目が爽快でスポーティーな8本クロススポーク。30プリウスの足元がとてもエレガントになりますよ。

 

BBS JAPAN BBS LM

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
工法:鍛造2ピース
カラー:ゴールド/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドシルバー/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドブラック/シルバーダイヤカット、ゴールド/ブラックブライトダイヤカット、ダイヤモンドシルバー/ブラックブライトダイヤカット、ダイヤモンドブラック/ブラックブライトダイヤカット

今や、すっかり少なくなってしまった鍛造2ピースモデルのロングセラーモデルです。1994年の登場以来、世界中で愛され続けるBBSのフラッグシップモデルとも言える逸品です。カラーバリエーションも豊富で、30プリウス(3代目プリウス)のボディカラーに合わせた色を見つけてみて下さい。

 

BBS JAPAN BBS LM 30周年記念モデル

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
工法:鍛造2ピース
カラーダイヤモンドゴールド/ダイヤモンドブライトカット

LMの30周年記念モデルです。ディスク部の深みのあるゴールドは、通常のLMとは違う存在感があります。数量限定品なので、手に入ればlucky!

 

18インチのおすすめ鍛造ホイール

18インチは、30プリウス(3代目プリウス)のG’sに採用されている純正ホイールになります。

純正でも十分カッコ良いのですが、あえて鍛造ホイールに換えるのは、バネ下重量が軽減すると燃費の向上や乗り心地の向上にとても貢献するからだと言います。

たくさんの種類の鍛造ホイールがありますので、お気に入りを見つけて戴ければ幸いです。

 

WEDS F-ZERO FZ-1

メーカー:WEDS
ブランド:F-ZERO
商品名:FZ-1
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ブラッシュド

鍛造削り出し製法の1ピースです。3×5本の細いスポークの優美さもありますが、削り出しの鍛造は、なかなか高価です。価格が張る分以上に機能的に大きなメリットが期待できるでしょう。

 

WEDS F-ZERO FZ-2

メーカー:WEDS
ブランド:F-ZERO
商品名:FZ-2
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ブラッシュド

FZ-1とは、また違った2×5本スポークも優美でいいですね。より軽量化を図ったデザインと高剛性のスペックは、見た目だけでなく、クイックで軽いハンドリングと質感の高い乗り心地が期待できるでしょう。

 

WEDS F-ZERO FZ-3

メーカー:WEDS
ブランド:F-ZERO
商品名:FZ-3
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ブラッシュド

3×5本の星形スポークの鍛造1ピースです。30プリウス(3代目プリウス)のようなホイールベースの長いセダンタイプの車には、このような星形スポークがとても似合います。

 

WEDS F-ZERO FZ-4

メーカー:WEDS
ブランド:F-ZERO
商品名:FZ-4
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ブラッシュド

スポークと言うよりフィンタイプの鍛造1ピースホイールになります。この形状は、走行時の回転する様が美しく、他の車の視線をくぎ付けにすることでしょう。

 

BRIDGESTONE プロドライブ GC-0100

 

メーカー:ブリジストン
ブランド:プロドライブ
商品名:GC-0100
工法:鍛造1ピース
カラー:ブラッシュドフィニッシュ、オルタナティブゴールド、マイスターブラック

一切の贅肉をそぎ落としたリムエンドまで伸びる10本スポークが張り出し、大口径感を演出します。1日に数本しか生産できないプレミアムホイールとしての希少性も、このホイールを履ける喜びを満たしてくれるでしょう。

 

BRIDGESTONE プロドライブ GC-012L

メーカー:ブリジストン
ブランド:プロドライブ
工法:鍛造1ピース
カラー:ブリティッシュブラック、フラットブラック

一体感のあるリブが特徴。見る角度によって、手前のリブが奥のスポークのリブへと繋がるようにデザインされています。高剛性でありながら立体感も強調。大人の遊び心のあるホイールです。

 

BRIDGESTONE プロドライブ GC-05R

メーカー:ブリジストン
ブランド:プロドライブ
商品名:GC-05R
工法:鍛造1ピース
カラー:ブラッシュドフィニッシュ、グロスブロンズ、フラットブラック

大胆に斜めに面取りされたスポーク形状と、ボルト孔まわりに施した独特なスリットは、プロドライブが得意とする削り出し鍛造だからこそできた卓越のデザインです。

 

RAYS VOLKRACING CE28N-plus

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:CE28N-plus
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドダークガンメタ、シャイニングブロンズメタル

VOLKRACING最強の剛性を誇る「TE37」と並び、軽量性の追求をしてきた「CE28N」。誕生以降、次々と派生モデルを生み出し、何度もマイナーチェンジを行ってきた当モデルは、近年の車両の重量増加やハイパー化に対応すべく、強度・剛性面を大幅に改良してきました。

続々とニューカラーも登場しているモデルです。30プリウス(3代目プリウス)でこのモデルを履かせているのは、見たことがありません。思い切って履かせれば、目立つこと間違いないでしょう。

 

RAYS VOLKRACING TE37 サーガ S-plus

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:TE37 サーガ S-plus
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドダークガンメタ、ブロンズアルマイト

TE37は、1996年の誕生以来、数々のアップデートを重ね進化してきました。また、数々の派生モデルも生み出し、今やTE37を知らない人はいないぐらい、VOLKRACINGのフラッグシップモデルになっています。スポークに白くペイントされたVOLKRACINGのロゴは、一目を引くことでしょう。

 

TWS EXLETE 107M MONOBLOCK

メーカー:TWS
ブランド:EXLETE
商品名:107M-MONOBLOCK
工法:鍛造1ピース
カラー:フラットハイパーガンメタ、フラットブラック、グロスブラック

タイムレスな7交点メッシュデザインの鍛造1ピースホイールです。セダンやスポーツカー、コンパクトカーなど、装着する車種が豊富なのも魅力ですね。

 

TWS EXLETE 107M MONOBLOCK フランジカットエディション

メーカー:TWS
ブランド:EXLETE
商品名:107M-MONOBLOCK フランジカットエディション
工法:鍛造1ピース
カラー:クロスブラック/フランジカット

不朽の名作MONOBLOCKに、リムフランジ切削を加えたスペシャルバージョンです。

 

RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus TIME ATTACK

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:TE37 SAGA S-plus TIME ATTACK
工法:鍛造1ピース
カラー:ブラック、ダッシュホワイト

サンナナの待望のTIME ATTACKモデルです。外周部に施した深紅のラインとアルミ素地のストロボラインは、回転した際に目を惹くようにデザインされています。これは欲しい!

 

TWS EXLETE 115F MONOBLOCK

メーカー:TWS
ブランド:EXLETE
商品名:115F MONOBLOCK
工法:鍛造1ピース
カラー:グロスブラック/カットフィニッシュ、フラットブラック

5ツインスポーク×5スポークのダブルフェイスの鍛造1ピースです。このようなスポークは、車の足元がグッと引き締まって見えますね。

 

RAYS VOLKRACING ZE40

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:ZE40
工法:鍛造1ピース
カラー:シャイニングブロンズメタル

決して装飾ではなく、タイヤからの応力を跳ね返す普遍的な10スポークは、機能美と言ってもいいでしょう。まさに「質実剛健」なホイールではないでしょうか。

 

TOMS(トムス)(トヨタ車専用)TWF04

メーカー:TOMS
ブランド:TOMS
商品名:TWF04
工法:鍛造1ピース
カラー:フラットブラック

86(NZ6)&GR86(ZN8)専用のホイールだそうですが、サイズがほぼ同じなため、30プリウス(3代目プリウス)でも履けるようです。しかもトヨタ車/レクサス専用なので、ハブリングも必要としません。高額にはなってしまいますが、所有欲を満たす逸品ですね。

 

TWS EXLETE 405S SPORT MONOBLOCK

メーカー:TWS
ブランド:EXLETE
商品名:405S SPORT MONOBLOCK
工法:鍛造1ピース
カラー:グラファイトブラック/マシーンドリム、グロスシルバー/マシーンドリム、ブラッシュド

直線基調の5本スポークの軽量鍛造1ピースモデル。車のボディカラーに合わせて、オリジナリティを出したいですね。

 

BBS JAPAN BBS RF

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RF
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー

細身の5本クロススポークデザイン。走り出しの爽快感やシャープなステアリングフィールなど、鍛造1ピースならではの軽量モデルです。

 

RAYS VOLKRACING G025

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:G025
工法:鍛造1ピース
カラー:マットガンブラック/リムエッジDC、シャイニングブラックメタル/リムエッジDC

まるで美しいハイヒールの如く細いスポークは、機能美と言えますし、ボルトホールをスポークの中心に置く大胆さは、強度によほど自信があるのでしょう。ブレーキディスクと目立つカラーのキャリパーもカッコ良く演出します。

 

RAYS VOLKRACING G025 LTD

メーカー:RAYS
ブランド:VOLKRACING
商品名:G025 LTD
工法:鍛造1ピース
カラー:プレスドブラッククリアー

漆黒の煌めきの見た目以上に、ビッグパワーの入力値をこともなげに受け止める性能そのものが魅力を纏った鍛造1ピースホイールです。ディスクフェイスにはダイヤモンドカットを施し、入念にブラッククリアーを塗り重ねることで、見る角度や状況によって纏う漆黒の雰囲気の変化を楽しめます。

 

BBS JAPAN BBS RI-A

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RI-A
工法:鍛造1ピース
カラー:マットブロンズ、マットグレイ、ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー、ゴールド

国内最高峰のツーリングカーレース「スーパーGT」の実践で採用されているホイールと同一思想、同一造形で造られた究極のレース仕様の鍛造1ピースホイールです。ホイールとタイヤの空転を抑制するアンチスリップペイントや、脱着時にナットを傷めないようにブッシュをスチール製とするなど、徹底してこだわって造られた逸品です。

 

BBS JAPAN BBS RE-V7

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RE-V7
工法:鍛造1ピース
カラー:ブラック、ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー、ゴールド

見た瞬間に「BBS」だとわかる、おなじみのクロススポークの鍛造1ピースホイールです。なによりもシンプルでありたいと願うあなたに!

 

TWS MOTORSPORT RS-317

メーカー:TWS
ブランド:MOTORSPORT
商品名:RS‐317
工法:鍛造1ピース
カラー:グラファイトブラック、レーシングガンメタ、フラットレーシングガンメタ、フラットグラファイトブラック

レースシーンで培ったノウハウを凝縮して技術投入した鍛造1ピースホイールです。シンプルですが、とても存在感があり、カッコいいです。

 

BBS JAPAN BBS RG-R

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RG-R
工法:鍛造1ピース
カラー:ゴールドダイヤカット、ブラックダイヤカット、ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー

8スポーク鍛造1ピースのロングセラーモデルです。根強い人気で、飽きのこないデザインがGOOD!

 

BBS JAPAN BBS LM

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:LM
工法:鍛造2ピース
カラー:ゴールド/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドシルバー/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドブラック/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドシルバー/ブラックブライトダイヤカット、ダイヤモンドブラック/ブラックブライトダイヤカット、ゴールド/ブラックブライドダイヤカット

1994年の登場以来、売れ続けているロングセラーです。鍛造ホイールは1ピースが主流になっている昨今、貴重な2ピースです。ディスクとリムのカラーをうまくコンビネーションできるのは、2ピースならではの技ですね。

 

BBS JAPAN BBS RS-GT

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RS-GT
工法:鍛造2ピース
カラー:ゴールド/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドシルバー/シルバーダイヤカット、ダイヤモンドブラック/シルバーダイヤカット

チタンボルトを採用し、リムに特殊な加工を施しています。

 

BBS JAPAN BBS RE-V

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:RE-V
工法:鍛造1ピース
カラー:ダイヤモンドブラック、ダイヤモンドシルバー

高級感のあるV字のスポークデザインホイールです。BBS独自の三次元切削により、軽量化を追求しています。

 

BBS JAPAN BBS LM 30周年記念モデル

メーカー:BBS JAPAN
ブランド:BBS
商品名:LM 30周年記念モデル
工法:鍛造2ピース
カラー:ダイヤモンドゴールド/ブラックブライトダイヤカット

ロングセラーモデルであるLMの30周年記念モデルです。通常のLMとは一味違うディスク部分を彩る深みのあるダイヤモンドゴールドが、所有欲を満たしてくれますね。

 

まとめ

ライター

いかがでしたでしょうか。

今回のお話は、大まかに言って、

30プリウス(3代目プリウス)には鍛造ホイールを履かせたい!その理由やメリット・効果とは?
30プリウス(3代目プリウス)のホイールを鍛造ホイールに交換する前に知っておきたいこと
30プリウス(3代目プリウス)に履かせたい!鍛造ホイールのおすすめを一挙にご紹介!

でしたね。

たくさんの鍛造ホイールをご紹介しましたが、30プリウス(3代目プリウス)に鍛造ホイールを履かせるのがいかに有意義でメリットが多いか、ご理解戴けたでしょうか?

是非、お気に入りの鍛造ホイールを見つけて、飛躍的に変わった走り、燃費、そして、リフレッシュした30プリウス(3代目プリウス)を手に入れてみて下さい。

「これだ!」というホイールを見つけることができれば幸いです。

スポンサーリンク



「大事に乗ってきた愛車を高く売りたい!」 「愛車の売却で損をしたくない!」 と言う方は必見です!